top of page

​イベント明細

聖橋昼1.jpg
聖橋夜.jpg

花見会を下記の通り開催いたします。

例年は4月第1土曜日を開催日としていましたが、今回は3月30日(土)に開催いたします。 2月21日現在の東京のソメイヨシノの開花予想日は3月23日、満開日が3月30日です。 春うららのひと時を楽しく過ごしましょう。

 日時:2019年3月30日(土) 13:30~

 場所:見次公園内集会所集会所

 費用:3,000円(女性、初参加者2,000円、中学生以下無料)

 連絡先:brifiedra24dec@shiikon.meiji.ac.jp

 板橋区地域支部 幹事長 橋田隆(S48商卒)




郷土資料館 

企画展「再発見!いたばしの遺跡」 ・・・いたばしの旧石器時代・縄文時代・・・ ★講演「縄文のなりわい 貝塚と塩づくり」 【日 時】3月10日(日) 13時30分~15時30分 【講 師】明治大学 教授 阿部 芳郎 氏 【会 場】板橋区立郷土資料館 2階講義室       (板橋区赤塚5-35-25)        都営三田線西高島平駅下車徒歩13分 【費 用】入館無料 【定 員】先着 100名(当日会場へ) 【内 容】阿部先生が中心となって取り組んでいる縄文時代の塩作りについてご講演いただきます。 区の近隣における豊富な資料調査や実験考古学の成果をもとに、塩作りの方法や道具からみえる縄文時代社会の実像に迫ります。

詳細は下記URLご参照ください。 http://itabashi-kyoudo-museum.jp/ 写真は郷土資料館より、複写しました。



© 2019 by 紫紺板橋 (明治大学校友会 板橋区地域支部 ) . Proudly created with Wix.com

bottom of page